スーパーノヴァ ライズ SUPERNOVA RISE走り心地、ぶっちぎり。
TECHNOLOGY機能
REVIEW レビュー

アディダス契約 フィジカルトレーナー
中野ジェームズ修一さんに
聞いた、
快適なランニングシューズ選びのポイント
- 1接地できる範囲が広いこと
- 2適度なアッパーの締め付けがあること
- 3ミッドソールに適度な厚さとクッション性があること
人間は、低重心になり過ぎると、腓骨筋や脛骨筋など下腿で安定しようとし、高重心になり過ぎると内転筋や筋膜張筋、大腿四頭筋など大腿で安定させようとします。
適度な高さになると、局所的に筋肉を使うことなく、脚全体で安定しようとするので、快適な走りを体現することに繋がります。
”適度”というのが重要なポイントで、”適度”な機能をもつシューズを履くと、シューズに足が適応する時間がかからないので、快適なランニングを体現できる時間が長くなります。
ランナーによる
SUPERNOVA RISE
インプレッション
SCROLL
-
adidas社員
京極 和史 / 20代
ランニング実施頻度
週4~7回サイズ感:普通
ありそうでなかったシューズ!
ハイペースランではない、快調なペース(7〜8割)では難なく走れそう!接地感も感じられるので非常に走りやすいです。
全てにおいて、日常のランニング用としてバランスが良く、ありそうでなかったシューズ!すぐに欲しい一足です! -
adidas Runners Tokyo コーチ
田中 友歩 / 30代
ランニング実施頻度
週4~7回サイズ感:普通
リズム良く走るのに良さそう
クッション性はかなり高く感じます。一方もたつく感じもないので、リズム良く走るのにも良さそうです。
エリート選手のジョグにいい気がしますし、ランニング始める方のファーストシューズにもいいと思います。 -
adidas Runners Tokyo コーチ
垣見 優佳 / 30代
ランニング実施頻度
週2~3回サイズ感:普通
"辛さ"を感じさせない感覚
足の運びをフォローしてくれるので、"辛さ"を感じさせない感覚があります。
シティーランのようにゆっくり長めのランでも足への負担が軽減され、初心者の方のレース用シューズとしても幅広く活躍しそうな一足でした。ファーストシューズとしておすすめできそう! -
ランニング
インフルエンサー長谷川 朋加 / 30代
ランニング実施頻度
週4~7回サイズ感:普通
スピードに乗ったときの心地よさ
クッション性が高く、衝撃吸収もしっかりしています。スピードに乗ったときの心地よさも快適でした。スピードを出したときの前に転がる感じが良かったです。
スピードに乗れたときの安定感も心地よく、楽に前に進めてくれるので初心者ランナーにも合うと思います。 -
インフルエンサー
星南 SENA / 20代
ランニング実施頻度
週2~3回サイズ感:少し大きめ
気軽に手に取れるシューズ!
ちょうどいいクッショニングがあり、着地した時のバランスもすごくよかった。
初心者の方にも、気軽に手に取れるシューズなのではないかなと思いました! スムーズに足が前に出る反発性も兼ね備えていて驚きました! アウトソールもしっかりしているので安心して着地できました!