キャンパーのみならず、家庭の調味料としても人気沸騰の「アウトドアスパイス」
下味、仕上げに使えばキャンプ飯に早変わり!
いろいろ試してお気に入りの逸品を見つけませんか?
ステーキ肉の下ごしらえに「幕張」を使うだけ。
あとは焼くにつれてスパイスが浸み込んでいきます。
材 料
リブステーキ肉
200g
アウトドアスパイス幕張
トースト
チーズをのせて焼いた食パンに振りかけるだけ♪
ポテチ
振りかけたらオリジナル和風旨味だし味チップスに早変わり
ポテト
ポテトフライにも相性よし!
ソースとスパイス交互に味を楽しんでみてはいかが。
枝豆
ぐいぐいビールがすすんじゃう♪
塩味と和風旨味だし味とで味の変化を楽しめます!
餃子の皮のピザ
餃子の皮にたっぷりピザソースを塗って、
好きな具材を載せて焼くだけ!
ステーキ肉の下準備に「幕張」を使用しました。
ニンニクや塩胡椒といった材料よりも肉の味わいが増すスパイスなので最後まで飽きずに味わえるように焼くことができます。
食べる直前に追加で振っても味が濃くなったり、塩辛くならないスパイスなのでおすすめ。
赤色の粉末ですが辛くなくあっさり仕上がって食べやすいです。しいたけなど和風のだしがお肉の味を引き立ててくれます。
奇跡の万能スパイス
アウトドアスパイス ほりにし
BBQ料理に合う味を追求し、20種類以上のスパイスや調味料がブレンドされています。塩や醤油などの調和のとれた和風テイストをベースに風味豊かなガーリックがアクセント。さらにフランス料理などで使われるミルポアパウダーも配合され、程よくスパイシーで優しいテイストもあり、特に鶏肉や豚肉との相性が抜群!
弱火でもムラなく火が通るスキレットを使い魚を焼く。
付け合わせに野菜を添えてアウトドア料理に仕上げます。
材 料
・メカジキ
2枚
・ぶなしめじ、プチトマト
・ほりにし
焼き魚に大根おろし、醤油のように素材を生かす味わいにするのが「ほりにし」です。
辛口は肉料理のようなボリュームのある食材、魚の場合は和風テイストがしっかりしているノーマルの「ほりにし」と使い分けてます。
今まで食べたメカジキ料理の中で一番おいしかった。
ニンニク好きの方におススメです!
よりスパイシーに
アウトドアスパイス
ほりにし辛口
「ほりにし」をベースにさらに3種類のスパイスを追加ブレンドしました。「旨さ」の中に「辛さ」を感じさせる「ほりにしレッド」が誕生。ただ辛いだけでなく「ほりにし」の旨さの中に辛さをプラスした「旨辛」仕上げ。
七味とは違った味わいで焼き鳥をよりおいしくしながら辛味も味わえるスパイスがおすすめ
ほりにしとは違う大人の辛さのスパイスです。
お好みでほりにしと使い分けて楽しめます。
黒瀬のスパイスに含まれるコショウ、ガーリックが効いたアウトドア風味のクリームパスたに仕上がります。
黒瀬のスパイス仕上げのベーコンと一緒に食べればより旨味が味わえます。
材 料
・パスタ
400g
・ホイップクリーム
200cc
・黒瀬のスパイス
適量
・ベーコン
適量
お肉にスパイスというイメージでしたが、パスタにかけてもコショウが効いて相性抜群でした。
個人的にはたっぷり振りかけてスパイスを聞かせて食べたいですね。
ベーコンを添えて食べるとそれぞれの味を引き立ってくせになりそうな旨味でした。手軽につくれるので家ナカでもアウトドアでもどちらでもおすすめです。
肉の旨味を増幅
歌瀬BBQスパイス
熊本の「歌瀬キャンプ場」オリジナルのBBQスパイス。塩・ブラックペッパー・ガーリック・オニオンなど自家調合したスパイスは肉のうまみを増幅させます。BBQはもちろん、野菜炒めやチャーハン、フライドポテトの掛塩などいろんな料理に使える万能スパイスです。
歌瀬スパイスで下味をつけるだけ
召し上がり時にお好みでスパイスをかけてください。
材 料
・サーロインステーキ
140g
・サンチュ
・プチトマト
・歌瀬スパイス
ガーリックが効いていて肉の旨みと合わさって美味しさ倍増♪
個人的にはお肉に一番相性がいいと思いました。
ガーリック好きの方におススメ!ご飯がすすみます。
パスタにもかけても美味しい万能スパイスでおススメです!
和風だし旨味スパイス 幕張
¥842 (税込)
ほりにし
¥842 (税込)
ほりにし辛口
¥950 (税込)
黒瀬のスパイス 110G
¥842 (税込)
歌瀬スパイス(オリジナル) Lサイズ 100G
¥880 (税込)